2023年度 勉強会・卒業祝賀会

卒業式と同日に同窓会運営主体の勉強会が実施されました。
勉強会では卒業生による登壇で、大学での学びを活かした仕事の話、これまでの経験等様々な題目で登壇されました。

その後、場所を移して祝賀会場へ。
祝賀会では、当日卒業を迎えた方々、先生方も続々とお越しいただきました。また勉強会には参加できなかったOB・OGなど沢山の人が来てくださり大変盛り上がった会でした!

新NISAについて

2023年度【第4回】サイバー大学同窓会主催 勉強会

講師:市川  雄一郎 先生

サイバー大学で「ファイナンシャル・プランニング入門」、「資産運用実践論」などの授業を担当されている市川先生に「新NISA」について登壇いただきました。

冒頭から「新NISAでウン千万円作る方法徹底解説」というキャッチーなタイトルで始まった本講義は過去最高の参加人数となりました。

講義後に設けられた先生への質問も活発に飛び交い、皆さんの関心の高さが伺える勉強会となりました。

IotとAIの活用事例

2023年度【第3回】サイバー大学同窓会主催 勉強会

講師 : 大江 信宏先生

講師紹介:大手電機メーカにおいてシステムエンジニア、ソフトウェア開発技術者として、顧客向け ネットワークシステムや、オペレーティングシステム、ミドルウェア他、ソフトウェア製品の開発 に従事。NPO法人「M2M/IoT研究会」では、IoTやAI分野の研究・教育に取り組んで いる。2018年から東海大学の特任教授として、文科省プロジェクトenPiTの組込みシス テム教材開発、教育を担当。2021年、サイバー大学IT総合学部専任教授に着任。


講義では、内閣府が打ち出している目指す社会としての「Society5.0」を実現する仕組みとしてのIot、AIの話から、すでにある身近なIoTとAIの活用例を知り得ることができました。

データを活用し分析を通じて未来予測へ

2023年度【第2回】サイバー大学同窓会主催 勉強会

講師 :藤澤 弘美子 先生

講師紹介:早稲田大学第一文学部卒業、同大学大学院文学研究科修士課程修了、 総合研究大学院大学複合科学研究科博士課程修了。 企業でのシステム開発、私立大学での各種システム更改や情報化戦略プロジェクト に従事し、2022年10月より現職。専門はデータ解析、データ視覚化による、 知識獲得、意思決定の支援。


今回のお話では、データを活用しビジネスが成長した企業の実例の他、顧客データ分析をどのように行うか実践交えてお話いただきました。

実際にデータの成型や活用の仕方として、zoomのチャット機能を用いて視聴メンバーからサンプルデータを取得し、話題となっているChat-GPTを用いてデータを整えたり、Pythonで結果を確認する方法などをご紹介いただきました。

データの重要性だけではなく、実際の活用法も学べる有意義な会となりました。

ビジネルモデルを変革するサブスクリプションの世界

2023年度【第5回】サイバー大学同窓会勉強会

講師: 小宮 紳一 氏

実在するサブスクリプションモデルの企業のサービスを事例として挙げながら、ビジネスモデルを紹介いただきました。

一口にサブスクリプションといっても、色々なタイプのビジネスモデルがあることを今回の勉強会で学ばせていただきました。

今回の勉強会に限らずですが、参加者がチャットを通して自分の考えを投稿したり、質問したりと参加型講習会でインプットだけではなくアウトプットもしながらの勉強会となりました。

サイバー大学での学び

2022年度【第5回】サイバー大学同窓会勉強会

卒業生自らが、それぞれの分野から見たサイバー学びの活かした活動を共有いただきました!
参加された方々からも大変評価いただいた良い会となりました

講師:卒業生メンバー

大下 誠さん

CloudCampusを活用した保育業界向けeラーニング事業

岡本 智宏さん

DXによる介護施設の働き方改革

森脇 直之さん

失敗からの学び:マラソン編

服部 かおりさん

在庫と原価のただならぬ関係

渡辺 浩基さん

生涯学習編

常識や直感と違う!? 確率・統計から考えてみよう!!

2022年度【第4回】サイバー大学同窓会勉強会

講師:松本 幸子 氏

私たちが何気なく普段触れている、データや統計について実は常識や直感で思っていたデータ結果と違うことがある等のお話をいただきました。

いわゆる「普通」は何を指すのか、平均値のトリックは大変興味深いお話でした。

先生の言われた「データは全体と部分の両方を見ないといけない」というお言葉はビジネス社会において重要なことだと感じました。

また、質疑応答の中であった統計学を学んでいく上で大切なこととして、「必要だから勉強するではなく、分析したいという気持ちがあればまなべる」という回答は、統計学だけではなく”すべての学び”に通ずることだと感じ大変勉強になりました。

実践的マインドフルネス

~年末年始にむけて、セルフ・コンディショニング~

2022年度【第3回】サイバー大学同窓会勉強会

講師:中村 悟 氏

マインドフルネスのメッセンジャーである中村 悟氏から、現代社会に必要な「マインドフルネス」の考え方や実践について講義いただきながら、実際に講義のなかで体験しながら理解を深める時間となりました。

客観的・俯瞰的に認知する力を高め、ストレスに対してどう向き合うか。マインドフルネスの考えからそれを習慣化するまでの流れについての講義はとても学びになりました。

コンビニ経済学「アフターコロナ」のコンビニ事情

2022年度【第2回】サイバー大学同窓会勉強会

講師:渡辺 広明 氏

サイバー大学客員講師でありながらマーケティングアナリストとして数多くのメディアにも出演し活躍していらっしゃる渡辺氏に講義いただきました。

コンビニの店長経験からバイヤー、化粧品メーカーの商品開発・マーケ・広報やエステ会社のブランド商品開発・マーケなど様々な企業や業態を経験された上で、目まぐるしく変化する市場をコンビニエンスストアの戦略や利用者の動きから、アフターコロナである今後をお話しいただきました。

最も身近な”コンビニ”を通して見える日本経済や社会情勢についてのお話しは興味深いものがありました。

孫社長に学ぶ戦略思考
ソフトバンク・ビジョン・ファンドの今までとこれから

2022年度【第1回】サイバー大学同窓会勉強会

講師:深田 智史 氏

今回はサイバー大学にて経営組織論、経営戦略論 等をご担当されている深田先生に講義いただきました。

募集当初から人気で、応募者多数により予定の期日より早めに締め切らせていただきました!

講義は、サイバー大学の親会社でもあるソフトバンクグループを牽引している孫 正義さんのビジネスに対する考え方、戦略について詳しく講義いただきました。

受講された同窓生メンバーも興味深く聞いておられたのではないかと思います。
チャットを使い深田先生の投げかけに対し、受講者それぞれが自信の思う回答を送るなど、ライブならではの臨場感があり大変盛況でした!